ダイエット中でも餃子は食べてOK?

ダイエット中でも餃子は食べてOK?

みなさん、こんにちは!
北海道/青森/岩手/宮城/山形/福島/千葉でパーソナルジムを提供しているリアルボディRグループです。

「餃子=太る」ってイメージ、ありませんか?でも実は、食べ方を工夫すればダイエット中でも餃子を楽しむことができるんです!今回は餃子の栄養やカロリー、そしてダイエット中でも安心して食べられるコツをたっぷりご紹介します!ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

餃子のカロリー&糖質量(100g換算)

100g換算は餃子の個数でいくと、おおよそ5つほどで、カロリーに関しては唐揚げほどではないものの、209kcal、糖質は22.6gとなります。ちなみに皮に含まれる炭水化物などが、餃子のカロリーと糖質を上げる要因です。大きさによりますが、餃子の皮は1枚あたり5〜7gです。なので餃子の皮1枚あたりの糖質量はおおよそ4.0〜5.7gと覚えておくといいでしょう。餃子を食べる際にどうしてもカロリーと糖質が気になる方は、先にご紹介した中華料理(麻婆豆腐や酢豚)のおかずを優先的に選ぶようにするとよいでしょう。餃子のたれは基本、しょうゆとお酢ですが、カロリー&糖質ともにたれ程度に使うのであればそこまで気にすることはありません。一般的に見かける餃子を活用して糖質制限を行う場合、糖質量を考えると向いているとは言い難いです。ただ、どうしても食べたいときは食べる個数を絞って食べたり夜に食べないようにするなど工夫してみましょう。

餃子に含まれる食材と栄養素

餃子には、主に豚肉・ニラ・キャベツ・にんにく・しょうがといった栄養豊富な食材が使われています。豚肉はビタミンB群が豊富で、疲労回復や代謝アップに効果的です。ニラとにんにくはアリシンを含み、ビタミンB1の吸収を高め、血行促進にも役立ちます。キャベツはビタミンUやCが含まれ、胃腸のケアや美容に嬉しい働きも。しょうがは体を温め消化を促進。これらの食材が絶妙に組み合わさることで、餃子はただの美味しい料理ではなく、栄養バランスにも優れた一品となっているんです。

豚肉

豚肉は疲労回復や滋養強壮に効くと評されることがあります。その理由として、ビタミンB1が多く含まれることが挙げられます。 そして豚肉にはビタミン2も多く含まれているのが特徴です。 ビタミンB2は脂質・糖質・タンパク質が分解されエネルギーに変わる際に働く栄養素ですので、効率的なエネルギーの消費に役立ちます。

ニラ

ニラに含まれるカロテンは免疫機能の向上や肌への潤いが期待できます。 また、ニラ独特のにおいのベースとなるアリシンは、疲労回復の効果があるビタミンB1の吸収を高める働きがあるのとあわせ、豚肉や大豆を含んだ製品と一緒に調理すると、さらに効率的に栄養が取れるのも特徴です。またアリシンには血行を良くして体を温め、冷え性を防ぐ効果も期待されます。 そしてニラに多く含まれる食物繊維は腸内環境を整える作用、つまり便秘解消の効果があります。それに食物繊維は水分を吸収すると膨らみ、満腹感が得られ食べ過ぎ抑止の効果も。

キャベツ

キャベツの特徴ともいえる栄養素はビタミンUですが、胃腸の粘膜を強くしたり、荒れた胃の壁を治す整腸効果だったり、胃・十二指腸潰瘍を予防する働きがあります。また、ニラと同じく食物繊維も含まれます。 さらには免疫力の向上、美容効果、そして貧血予防に役立つビタミンCも含まれているのも覚えておくと良いです。

にんにく

先ほどニラの箇所で説明したアリシンですが、にんにくにも含まれています。そのため、にんにくも特有のにおいがあるわけですが、ニラと同じく疲労回復や血行促進に効果があると言われています。

しょうが

しょうがの辛味となる成分には、血行・消化促進や殺菌作用があります。また、しょうがの香りとなる成分には、食欲増進や健胃・解毒・消炎・消臭作用があるのも特徴です。美味しく、どこでも手に入りやすい餃子ですが、食べすぎには注意して日々の食卓に取り入れてください。  また、餃子のタレにはポン酢と大根おろし、本当に美味しいのでぜひお試しくださいね。

ダイエット中でも楽しめる!餃子との上手な付き合い方

餃子は美味しくて手軽な一方、皮に含まれる糖質やカロリーが気になる…という方も多いはず。でも、具材には疲労回復・免疫力アップ・腸内環境の改善など、体に嬉しい栄養がしっかり詰まっています。ダイエット中でも楽しむには、「食べる個数を調整する」「夜遅くには控える」「ご飯や麺を減らして餃子メインにする」といった工夫がオススメ!また、焼き餃子だけでなく、茹で餃子や蒸し餃子にすることで余分な脂をカットするのも◎。ポン酢や大根おろしでさっぱり食べれば、満足感もアップしますよ。栄養と美味しさを両立させながら、無理せず賢く餃子を楽しんでいきましょう!

投稿者:黒坂 翔太
保有資格:Basic Exerise Instructor
一言:無理のないダイエットプランをご提案することを心がけています。

安心の違約金無し!即解約可能!自動口座引落し無し!だから安心して通える!お得な無料個体験実施中!0円!簡単30秒!お申込みはコチラ
リアルボディRグループ公式LINE

【店舗紹介】

リアルボディ長町店 宮城県仙台市太白区大野田3-11-34-103
リアルボディ長町駅前店 宮城県仙台市太白区長町3-3-9-303
リアルボディ泉東口店 宮城県仙台市泉区泉中央4-11-6
リアルボディ泉西口店 宮城県仙台市泉区泉中央1-35-3
リアルボディ卸町店 宮城県仙台市宮城野区銀杏町35-8
リアルボディ多賀城店 宮城県多賀城市高橋3丁目11−22鈴木ビル102
リアルボディ石巻店 宮城県石巻市大街道北1丁目1-16 かじやビル1F
リアルボディ郡山店 福島県郡山市駅前2丁目3-9 東京萬ビル301
リアルボディいわき店 福島県いわき市平大町20−5
リアルボディ山形店 山形県山形市あかねケ丘2丁目16-9
リアルボディ北習志野店 千葉県船橋市習志野台3丁目18-9

リアルボディ岩沼店
リアルボディ松戸八柱店 リアルボディ四街道店
リアルボディ福島店
リアルボディ盛岡店
リアルボディ青森店 リアルボディ八戸店
リアルボディ札幌店 リアルボディ旭川店 リアルボディ函館店

東北初リバウンドしないパーソナルジム
東北最安値 リアルボディRグループ